ちょっと早めですが、ゴールデンウイークにサンコウチョウが入ったらしいので森戸川源流に行ってみました。今季初なのでとりあえず二子山分岐まで登りましたが、途中サンコウチョウの鳴き声は3,4ケ所で聞こえましたがかなり遠い感じで基本的にウグイスとガビチョウの鳴き声ばかりでした。今日の写真をアップできるか考えながらもうすぐゲートというところで、サンコウチョウの鳴き声が聞こえたのでカメラを向けると、サンコウチョウを発見!後半30分でなんとか目的が達成できました(^▽^;)
ウグイス
イソヒヨドリ
キセキレイ
スズメ
ミソサザイばりに尾羽を立てたスズメ(笑)
ガビチョウ
今日のオマケは不気味な鳴き声を発するタイワンリス
撮影機材:Canon EOS R6 MarkⅡ
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
-
- 焦点距離:500mm
- シャッタースピード:1/500s
- 絞り値:f7.1
- ISO感度:ISO 3200
- 距離:21m
今日の撮影は6:30から10:00まで、電子シャッターで撮影し撮影枚数は1105枚、バッテリー残量は12%でした。
森戸川源流
6時15分ごろ着きましたが、さくらパーキング葉山(コインパーキング)は3台とも空いていて、ゲート手前の駐車スペースには1台もいませんでした。いつもぬかるんでいるゲート手前の駐車スペースは避け、さくらパーキング葉山にクルマを停めましたが、駐車料金はちょうど1,000円でした。