梅雨の合間のこの時期、オオルリやキビタキの撮影は難しく、狙いはサンコウチョウか、奥庭や柳沢峠などの高地になります。今回は、前回撮影できなかったホシガラスとキクイタダキ狙いで、創造の森の駐車場も開いている日だったので奥庭に行きました。
ホシガラス
奥庭展望台へ向かう三叉路手前の遊歩道脇で、突然ホシガラスに遭遇しました。最初の3枚はその時のもので、慌ててシャッターを切りました。PureRAWで確認したところ、距離は5.8mでした。
4枚目以降の写真は、なんと奥庭駐車場下の林にいたホシガラスです。まさか駐車場のすぐ近くにいるとは思わず、三脚をセットする間もなく手持ちで撮影しました。
ウソ
奥庭荘の脇の水場で、オスのウソを撮影しました。シャッタースピードは1/2000秒、ISOは8000です。元画像はかなり暗かったのですが、PureRAWとPhotoshopで修正しました。最近はシャッタースピードをできるだけ上げるよう心がけていますが、この時は暗く、1/2000秒が限界だったように思います。
キクイタダキ
最初の3枚が奥庭駐車場から坂を下り始めたところで、5メーターぐらいの距離で撮れましたが、すぐに飛んで行ってしまいました。
ルリビタキ
ヒガラ
メボソムシクイ
撮影機材:Canon EOS R5 MarkⅡ
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
-
- 焦点距離:500mm
- シャッタースピード:1/1250s
- 絞り値:f7.1
- ISO感度:ISO 1000
- 距離:5.8m
今日の撮影は7:00~10:00、電子シャッター(プリ連続撮影 ON)で撮影し撮影枚数は5,770枚、バッテリー残量は9%でした。
近隣情報
6月の創造の森駐車禁止スケジュール
奥庭
3時に起きる予定が5時(^▽^;)あまりにも寝坊したので行く先を変更しようかと思いましたが、結局奥庭に!出発した頃は26度ありましたが、奥庭に着いたら16度!ダウンベストを着るほどではなく、薄手のジャンパーでOKでした。
駐車場にクルマを停めたらいきなりホシガラスを発見!続けてキクイタダキが!奥庭荘の水場に行く前に今日の目標は達成してしまいました(^▽^;)その後奥庭荘に降りて行ったら水場には既に8人がカメラを構えていました。
[…] 奥庭からの帰り道、創造の森でヤマガラの幼鳥と思われる個体を撮影できました!ChatGPTではモズの幼鳥、Copilotではコゲラ、Geminiではキクイタダキと判定されましたが、Googleレンズでは […]