奥庭あたりのGoogleマップを眺めていたら、富士スバルラインに平行した道を発見!富士スバルラインは往復2,100円するので似たような場所に無料で行けるのかと思い調べてみたら「林道富士線」という道だとわかりました。林道富士線の起点は、中ノ茶屋のちょっと先あたりですが、創造の森から林道船津線経由で入り、狭い林道を登っていきましたが、林道富士線の標高は最も高い地点でも1,850mぐらいしかないので奥庭より300mぐらい低かったです。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
中ノ茶屋から新屋山神社奥宮に向かい新屋山神社奥宮のちょっと手前ぐらいの林道滝沢線でコガラを撮りました!ピンボケばかりで没写真でしたが、途中でソウシチョウもいました。
野鳥を撮るようになって10年経ちますが、今回初めて奥庭に野鳥を撮りに行って来ました。奥庭は有名な野鳥スポットですが、夏のシーズンは富士スバルラインがマイカー規制のため行きにくく解除になったらすぐ行こうと思っていたのに遅くなってしまいました。そのためかよくわかりませんが、有名な水場に野鳥の姿は無くキクイタダキやホシガラスは撮れずルリビタキのメスとコガラ、ヒガラのみでした(T_T)
柳沢峠にコマドリやコルリ狙いで行きましたが、いずれも発見できず、なんとかソウシチョウを初撮りすることが出来ました。