エナガが番で飛び回っていましたが、1羽は尾羽が曲がっていたので抱卵中かと思われます。昨年は、エナガ団子を撮れましたが今年も期待してしまいます。

洗足池のツミ
ツミの鳴き声はちょくちょく聞こえていましたが、久々に発見しました。

洗足池のウグイス!
なかなか全身を見せてくれないウグイスが一瞬姿を見せてくれました。

ツミの赤ちゃん
ツミの赤ちゃんが巣から顔を出しました。

洗足池のツミ
久々にツミを撮りに洗足池へ、楓の枝を折り巣に運んでいました。

洗足池のツミ
巣材を集めるツミ!巣はいつものところのようです。

洗足池のオナガ!
鳴き声はかわいくないですが、オナガは綺麗ですよね!

洗足池のエナガ
エナガの数羽の群れを発見!相変わらずかわいい姿を撮らせてもらいました。

オオルリ?
たぶんオオルリのメスだと思うのですが・・・全く自信はありません(^▽^;)

家の中からツミ撮影(^▽^;)
1年程前から空き家になっている隣の家に、よくオナガが来ていましたが、今日はオナガの鳴き方がいつもと違っていました。ちょっと気になって窓を開けてみたら5、6羽のオナガが飛び回っていて、よく見るとツミのメスが木に留まっていました。

カルガモ親子
カルガモ親子が珍しく池ではなく清水窪から流れている水路にいました。

オオヨシキリ初撮り!
ツミの写真を撮っていたら聞いた事のない囀りが・・・その声に近づいてみるとオオヨシキリを発見!初遭遇でした。