前回の多摩川は東京側の下丸子方面でしたが、今回は丸子橋を渡った川崎市の上流に電動チャリで行きました。多摩川に野鳥がいるのはわかっていましたが、駐車場探しが面倒なので殆ど探鳥に行きませんでしたが、チャリで20分程なのでもっと行くべきでした。

多摩川のミサゴ
3回目のワクチン接種がキヤノン下丸子体育館だったので、接種ついでに多摩川を丸子橋からキヤノンあたりまでチャリで流してみました。かなり高いところをミサゴが飛んでいましたが、EOS R5の瞳AFのおかげでピントがあった写真が撮れました。

舎人公園のカワラヒワ!
舎人公園にムジセッカというかなり珍しい野鳥の噂を聞きつけ行ってみましたが見つけられず、ここではよくいるらしいカワラヒワの群れを見つけ撮影しました。

ピラカンサにジョウビタキ雌
ピラカンサにジョウビタキがとまってくれました!

アオサギ飛翔
滅多に動いてくれないアオサギが目の前で飛んでくれました!

小池公園のジョウビタキ雄
ジョウビタキのオスはメスがいると追い払われますが、今日は珍しくオスも近くで撮影できました。

狭山湖遠征!
ノゴマ狙いで狭山湖に行って来ましたが不発で、狭山湖運動場にいた猛禽類のチョウゲンボウを撮りました!因みにチョウゲンボウは初撮りでした!

新横浜公園のミコアイサ
ミコアイサを撮りに新横浜公園に何度か来ていますが、今回が一番ミコアイサが近くで撮ることが出来ました。

小池公園のクイナ!
先週刈り取られた葦の辺りをクイナが歩いていましたが、親子連れが来たらすぐに隠れてしまいました(^▽^;)

久々のカワラヒワ!
新横浜公園にベニマシコを撮りに行きましたが発見できず、かわりにいたカワラヒワを撮りました。

小池公園のジョウビタキ!
メスのジョウビタキが、小池公園でムラサキシキブの実を食べていました。

初撮りミコアイサ!
パンダガモともいわれる白黒カラリーングがユニークなミコアイサのオス!初撮りです。