洗足池の弁天島の紅葉の中にゴイサギがいました。公園側から撮ったのでちょっと遠すぎでした(^▽^;)

桜の木にアカハラ!
桜山でアカハラに遭遇!はじめてかも?尚且つ木の上にいる姿は珍しい(^▽^;)

アオサギ飛翔!
アオサギが飛ぶ姿には滅多に出会えないので今日はラッキー!

洗足池のゴイサギ
夜行性のゴイサギは、昼間はじっとしていて滅多に動きません(^▽^;)

洗足池のエナガ
エナガが新公園に移動し、巣作りを始めたようです。

エナガの巣作り?
先日放映された「ダーウィンが来た!」によるとエナガの巣作りは、蜘蛛の糸・鷹の羽・苔を材料に作るそうです。今日はそのうちの2つ「苔」と「鷹の羽?」を撮ることができましたが・・・洗足池で巣作りしてくれるのかなぁ???

洗足池のさくら
今年の洗足池の桜は例年より1週間以上早く花見シーズンを迎え、屋台が間に合いませんでした。

ヒヨドリがセミ?を捕食中
ヒヨドリがセミ(スズメ蜂かも?)を捕食しているところに遭遇!わりと小さめのヒヨドリで今年生まれた子供かも?

洗足池のアトリ他
今シーズンから遭遇するようになったアトリ、今日は勝海舟夫妻のお墓参りに来てました。ここのところ洗足池のまわりを群れで移動しているようです。同じお墓の前でヒヨドリが水浴びしていましたが寒くはないのでしょうか???

今日の洗足池
2017年初撮り!洗足池にはモズやジョウビタキの他、ワカケホンセイインコやカワセミ、シジュウカラ、カモ類等たくさんの野鳥がいました。

光が丘公園のシメ
東京都練馬区の光が丘にある光が丘公園のバードサンクチュアリーにカワセミがいるという噂を聞き早速行ってきました。

洗足池の野鳥
洗足池の百舌(モズ),コサギ,ヒヨドリ,ユリカモメ,カワウ