初めて埼玉県坂戸市の有名な野鳥スポット「浅羽ビオトープ」に行って来ました。6時ぐらいに駐車場に到着、土手に上がったとたんヒレンジャクの鳴き声が聞こえ、8時ぐらいまではヒレンジャクが撮れました。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
初めて埼玉県坂戸市の有名な野鳥スポット「浅羽ビオトープ」に行って来ました。6時ぐらいに駐車場に到着、土手に上がったとたんヒレンジャクの鳴き声が聞こえ、8時ぐらいまではヒレンジャクが撮れました。
松戸市には、多くの野鳥が生息する自然豊かなスポットがあります。中でも、「ふれあい松戸川」は、多くの野鳥愛好家にとって有名なスポットの一つです。私は最近、このスポットにベニマシコを撮影しに行きましたが、驚くほど多くの種類の野鳥を見ることができました。
秋ヶ瀬公園のこどもの森の奥のいつもの水場でルリビタキを撮影しました。7時に着いた時は数人しかいませんでしたが、あっというまに人が増えてました(^▽^;)
新横浜公園第2駐車場に近い投てき練習場の奥から回ってみようと思ったら、オスがいきなりいました。ただ遠い・・・池も汚い・・・
クルマはいつもの「松茸山自然の森公園 早戸川口駐車スペース(路上駐車みたいなところ)」に停めて、宮ケ瀬湖の小中沢駐車まで4キロちょっとを4時間ほどかけて往復しましたが、老体には厳しい距離で二度と歩きたくないと思いました(^▽^;)探鳥しながらなので行ったり来たり、留まって撮影したり、高低差もあまり無いとはいえ約9キロは疲れました。
秋ヶ瀬公園で初撮りベニマシコ!。レッズランドの東側の用水路の周辺にいましたが、こんなに近くで撮れるものとは思ってもいませんでした(^▽^;)