今シーズン初のオオルリ♂!遠い・高い・暗いの三重苦(T_T)

森戸川源流のサンコウチョウ
再び「森戸川源流」に行き、やっと多少まともなサンコウチョウが撮れました。サンコウチョウは抱卵しているそうでオスとメスが4,50分毎にかわるがわる卵を温めているそうで、一度巣から離れると暇な時間が続きます(^▽^;)

西湖野鳥の森公園のヤマガラ
半年ぶりに西湖野鳥の森公園に行ってまいりましたが、ヤマガラはいつも近くで撮影できますね!

手乗りヤマガラ!
毎年4月と11月に富士霊園のお墓参りのついでに西湖 野鳥の森公園に行っていますが、11月だとよく見る冬鳥しかいないのでちょっと早めの今年は10月に行きました。

久々のホオジロ!
毎年4月と11月に西湖 野鳥の森公園に定期的に行きますが、時期が悪いのかあまり珍しい野鳥が撮れていません。今回も外してしまいました(^▽^;)

富士霊園(御殿場)
お墓参りに行った富士霊園にいた野鳥・・・おなかのあたりはヤマガラのようなオレンジ色で羽はスズメみたいな柄。一見スズメだけど・・・多分ホオジロ