ムシクイかとは思いますが、グーグルレンズで調べてもオオムシクイ、センダイムシクイ、メボソムシクイと写真によってまちまちです(^▽^;)単独行動で鳴きもせず枯れた桜の木を飛び回っていました。

洗足池のキビタキ
キビタキのメス!これから寒くなる日本から暖かい東南アジアにこれから渡っていくそうですが、なぜかオスは見かけません(T_T)

洗足池のメボソムシクイ?
ムシクイは判別しにくい鳥ではありますが、この鳥の特長は・・・頭央線が無いのでエゾムシクイかメボソムシクイ。下嘴がオレンジ色なのでメボソムシクイかオオムシクイ。脚の色が肉褐色なのでセンダイムシクイかメボソムシクイ。という訳で、多分メボソムシクイではないかという結論です(^▽^;)

ムシクイ初遭遇!
ムシクイを初めて撮影する事ができました!