洗足池のエナガ

洗足池のウメジロ~♪

大田区にある洗足池は、自然豊かな公園であり、多くの鳥たちが生息しています。その中でも特に有名なのがカワセミで、その美しさから多くの人々に愛されています。また、この公園には、勝海舟のお墓があり、美しい紅梅や白梅が咲き誇る季節には、エナガやメジロなどの小鳥たちも訪れます。

手賀沼のタゲリ

手賀沼のタゲリ!

手賀沼は、野鳥観察に最適な場所として知られています。初めて手賀沼を訪れた人でも、タゲリやコブハクチョウ、ケリ、ホオアカなど、様々な野鳥たちを見ることができます。今回は、タゲリ狙いで手賀沼(手賀川)に行き、狙い通りタゲリに会うことができました。

東高根森林公園のヒレンジャク

東高根森林公園のヒレンジャク

タイトルは「東高根森林公園のヒレンジャク」としましたが、実際は緑が丘霊園(長尾口)にいて、50人近くのCMがいたのですぐにヒレンジャクがいるとわかりました。ひょっとすると7時にもいたのかもしれませんが、一人の目で見つけるのは厳しいぐらい高い木の上でした。

生田緑地のルリビタキ

生田緑地のルリビタキ

レンジャク狙いで東高根森林公園に行きましたが発見できず、生田緑地に行けばエナガやヤマガラぐらいはいるかと思い生田緑地に行きました。野鳥の森では何もいなく帰りがけに寄ってみたしょうぶ園をあがったところの小さな池の滝の前あたりでオスのルリビタキを撮る事ができました。ルリビタキは30分間隔で現れましたが、明るいところには出てきてくれずすぐにいなくなってしまいました(^▽^;)