洗足池の水生植物園の近くにエナガ団子を発見!今日8羽が巣立ちしたそうで2年ぶりにエナガ団子が撮れましたが、前回のように1列には並んでもらえず、ホントに団子のように集まってました。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
中ノ茶屋にクルマをとめ林道滝沢線を探鳥してみました。時期が悪かったせいかヒガラやヤマガラぐらいしか会えませんでした。
春の恒例行事、西湖野鳥の森公園で野鳥観察!今年は富士山周辺でも4月の初めに満開の桜が多かったため、例年より早く訪れることができました。西湖野鳥の森公園は、都心から離れた自然豊かな場所にあり、多くの野鳥が生息することで知られています。
初めて埼玉県坂戸市の有名な野鳥スポット「浅羽ビオトープ」に行って来ました。6時ぐらいに駐車場に到着、土手に上がったとたんヒレンジャクの鳴き声が聞こえ、8時ぐらいまではヒレンジャクが撮れました。
キバラガラという珍鳥をご存知でしょうか?この鳥は中国内陸部の山間に棲息するシジュウカラの仲間で、お腹が黄色いのが特徴です。冬場は上海あたりに移動するそうですが、稀に日本に迷い込むことがあるそうです。
今日の秋ヶ瀬公園は、ヤドリギにヒレンジャクはいなくて、すぐ下の水場に1羽だけいました。仲間たちは旅立ってしまったのでしょうか?
初めての北本自然観察園!冬鳥シーズンはもう終わりなのか?期待した野鳥には会えませんでしたが、シメをわりと近くで撮れました。