繁殖シーズンでもない冬は、縄張り争いするはずのカワセミが2羽が仲良く行動を共にしてました。非常に珍しい事かと思います。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
去年はピラカンサとジョウビタキの組み合わせが撮れましたが、なかなかそのような場面に立ち会う事ができず、やっと撮れたのがムラサキシキブでした。
野鳥は朝か夕方に活動すると聞いていましたが、今日は14時頃小池公園に行ってみました。カワセミもいなくやはり空振りかと思っていたら、小池公園の北端あたりでひっそりと全く鳴かないジョウビタキのメスを発見しました。すぐに西側に飛んでいき見失いましたが、メスは今シーズン初撮りでした!
リュウキュウサンショウクイ 秋ヶ瀬公園にタゲリやベニマシコ、ルリビタキ狙いで行きましたが会えませんでしたが、リ …
矢切に着いたとたん初めてタゲリに遭遇!慌ててカメラをバッグから取り出そうとしたら、あっという間に飛び立ち二度と戻ってきてくれませんでした(T_T)
早戸川林道にヤマセミ狙いで行きましたが今回も不発で、今シーズン初撮りのルリビタキを撮ってきました。
ベニマシコが入ったとの噂を聞き半年ぶりに秋ヶ瀬公園に行って来ました。ベニマシコは空振りでしたがミヤマホオジロに初めて遭遇出来ました!
昨日の小池公園に続き洗足池でもジョウビタキが撮影できました。ただ、すぐに北の方に飛んで行ってしまい街灯横の写真しか撮れませんでした。
2週間ぐらい前からジョウビタキが来ているという情報はありましたが、やっと小池公園で撮れました、但し正確に言うと小池公園近くの民家でした(^▽^;)なかなか池までは降りてきてくれません(T_T)