今冬、オスのベニマシコを撮れていなかったので、ふれあい松戸川に行ってみましたが・・・メスさえ発見できず、エナガもろくに撮れず、オスのジョウビタキにも会えず残念なふれあい松戸川でした。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
今冬、オスのベニマシコを撮れていなかったので、ふれあい松戸川に行ってみましたが・・・メスさえ発見できず、エナガもろくに撮れず、オスのジョウビタキにも会えず残念なふれあい松戸川でした。
ミルワーム待ちする洗足池のジョウビタキ雌!全く逃げないのでスマートフォンでも撮れます(^▽^;)
最近洗足池の野鳥がイマイチいません。今の時期だとカワセミやエナガを見かけるはずなのですが・・・今日は、オナガとワカケホンセイインコだけでした(T_T)
千葉県野田市のコウノトリ飼育施設「こうのとりの里」より放鳥されたコウノトリの「マメ」が東京港野鳥公園の東淡水池にいるそうなので、桜草公園の帰りに東京港野鳥公園に寄ってみました。開園は9時でしたが、10分前ぐらいで駐車場は既に半分ぐらい埋まり、入り口には4,50人が開門を待っていました。
最後にヒレンジャクを撮ってから1ケ月、今になってヒレンジャクが撮れるとは思っていなかったし、まして洗足池で撮れるとは!
舎人公園にムジセッカというかなり珍しい野鳥の噂を聞きつけ行ってみましたが見つけられず、ここではよくいるらしいカワラヒワの群れを見つけ撮影しました。