真正面からユリカモメが真っ直ぐことらに向かってきたと思いシャッターを切りましたが、近づいてくるとゴイサギでした(^▽^;)

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
ジョウビタキのオスもいるそうですが、メスしか撮れませんでした(T_T)
紅葉にあわせて御殿場の富士霊園に毎年お墓参りに行ってますが、今年の紅葉は遅く例年より一週間遅く河口湖、山中湖をめぐってきました。ジョウビタキは、大石公園の駐車場の東よりあたりにいて、わりと近くで撮る事ができました。
今日は、EOS R5 Mark2の威力を非常に感じました。今までだったら遠くてどうせピントは合わないだろうなって思いながら撮っていた場所で撮った写真が満足できるものだったからです。
クロツグミやアオバトがいるとの事で、久々に水元公園に行きました。駐車場近くでジョウビタキやエナガがいて、いろいろ撮れるかなぁ?と思いながら撮影スポットに行きましたが空振りでした
洗足池でジョウビタキが撮れなかったので、 小池公園にまわってみました。例年だとジョウビタキがやってきても、電線の上や家の高いところにいて、なかなか降りてきませんでしたが、今年はいきなり公園の茂みに降りてきていました
連雀スポットに着いたら10人近いCM、あせってカメラを向けたら昨年まで撮れたことがなかったヒレンジャクが浅羽ビオトープに続き出会えました!
洗足池でジョウビタキのメスしか撮れなかったので、久々に小池公園に行ってみましたが、こちらではジョウビタキのオスしか撮れませんでした。
今春の洗足池は、カワセミがいなくて不作(T_T)そのかわり、勝海舟のお墓のそばのジョウビタキはいつもいてくれます。