ちょっと寝坊し出発は6時ごろ(^▽^;)クルマの外気温計は6度と、2月にしては暖かく順調に?温度が下がっていきました。相模原八王子トンネルに入ると9度になりトンネルの中って暖かいんだなぁと思っていたらトンネルを抜けても9度をキープ、7時半頃に早戸川橋に到着しましたが9度で携帯用カイロは不要でした。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
ちょっと寝坊し出発は6時ごろ(^▽^;)クルマの外気温計は6度と、2月にしては暖かく順調に?温度が下がっていきました。相模原八王子トンネルに入ると9度になりトンネルの中って暖かいんだなぁと思っていたらトンネルを抜けても9度をキープ、7時半頃に早戸川橋に到着しましたが9度で携帯用カイロは不要でした。
半年ぶりの早戸川林道!ひょっとしたらベニマシコやヤマセミが撮れるかも?と行きました。かなり寝坊して到着は8時ちょっと前、早戸川橋近くの駐車スペースは、あと1台ぐらいでした。
新横浜公園第2駐車場にクルマをとめ、投てき練習場を1周しましたが、シジュウカラやメジロしかいなくて、ジョウビタキも2年連続であえませんでした。
イソヒヨドリが坂川の矢切橋付近で撮れました!イソヒヨドリは留鳥で市街地もいることがあり、そんなに珍しい鳥ではありませんが初めての出会いでした。
ミコアイサを撮りに再度新横浜公園に行ってきました。今回はオスのツーショットやメスも撮影できました。