日向林道のヒガラ

日向林道のヒガラ!

前日までは渡良瀬遊水地に行く予定でしたが、寝坊してしまい…急遽行き先を変更して日向林道に向かいました(▽;)。出発時の気温は4度で、7時過ぎに到着した日向林道では3度と、東京都内との温度差はあまりありませんでした。それでも、やはり朝の冷え込みは厳しく、寒さを実感しました。

薬師池公園のイカル

薬師池公園のイカル

八王子の小宮公園に行くつもりで家を6時に出発、5度もありホッカイロは不要かと思いましたが、時間調整のために寄った薬師池公園では2度しかなく、ホッカイロはやはり必要でした。トイレを出るとオスのジョウビタキを発見!その後イカルの群れもいて結局小宮公園はやめてしまいました(^▽^;)

大町公園のトラツグミ

大町公園のトラツグミ!

ルリビタキやトラツグミ狙いで矢切農耕地経由で大町公園に行きました。大町公園には駐車場が無いため、いつも市川市動植物園の駐車場を利用しますが9時半開園なので駐車場が開いているか心配でしたが、9時前に開いていました。トラツグミの撮影スポットには、たくさんのCMさんがいて暗がりをウロウロしていて証拠写真程度ですが、なんとか撮れました。因みにルリビタキもここにいました。

日向林道のクロジ

日向林道のクロジ!

標高500mぐらいの日向林道と仁ヶ久保林道のT字路まで何も撮れませんでしたが、仁ヶ久保林道をちょっと歩いたらジョウビタキを発見!やっとシャッターを押せました(^▽^;)その後帰り道に別のジョウビタキや単独行動のウソ雌、ルリビタキ・ホオジロ・シロハラを撮れクロジは、駐車場の反対側の山の斜面、キセキレイは駐車場にいました。

大町公園のモズ

久々の大町公園(^▽^;)

昨年の5月以来の大町公園!昨年の2月にはオスのルリビタキを近距離で撮れたので、今シーズン撮れていないルリビタキ狙いで行ってきました。大町公園は開園9時で市川市動植物園駐車場にクルマをとめますが、夜明けから撮りたいのに9時開園の為、20分ぐらいで行けるふれあい松戸川に寄ってからとなりました。