ほぼ1ヶ月ぶりの洗足池!勝海舟のお墓の傍の紅梅にジョウビタキのメスが、池のそばの桜の木から移動したそうで紅梅がらみのジョウビタキを撮る事ができました。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
一時期3羽いたカワセミがオスとメスの2羽になり、仲がいいのか悪いのか?追っかけっこをしてました。カワセミは本来留鳥だと思いますが、洗足池では夏はいなくて数年前までは9月に現れるパターンでしたが、年々遅くなっています。また、繁殖期でもないのに2羽いるのも洗足池では珍しいと思います。
洗足池の勝海舟のお墓のそばで、ジョウビタキのメスを非常に近くで撮れました。都市公園の野鳥は人馴れしているので、近づいたりしても全く動じず、餌を期待しているようでした(^▽^;)
最近洗足池の野鳥がイマイチいません。今の時期だとカワセミやエナガを見かけるはずなのですが・・・今日は、オナガとワカケホンセイインコだけでした(T_T)
ワカケホンセイインコが、脚を器用に使い姫リンゴを食べていました。
仲睦まじいワカケホンセイインコを発見!イチャイチャしてました(^▽^;)