弁当場のコサメビタキ

初めての弁当場!

初めて富士山麓の弁当場に行ってみました。最近、ちょっと遠征ぐらいではイマイチだったので、片道100キロオーバーの遠征をしてみました。弁当場は、富士山の須山口登山歩道の途中にあり、南富士エバーグリーンラインから5分ほど歩いたところにある標高1010メーターぐらいの探鳥地です。

札掛のヤマガラ

札掛のヤマガラ

菩提峠がイマイチだったので札掛に行ってみましたが・・・やっぱイマイチでした(^▽^;)駐車場にはクルマが1台、バイクが1台ちょっと安心しましたが1時間ぐらい林道を登り標高550メーターぐらいで折り返しました。今までここまで登ったことはありませんでした。その理由は、流れの急な川が道をふさいでからでしたが、今回は新しく買った長靴で登ったからです。ただ、ここまで登ってもセンダイムシクイやカケスの鳴き声だけで1枚も写真は撮れませんでした。

柳沢峠のコルリ

柳沢峠(林道笠取線)のコルリ!

途中雨にも降られ柳沢峠まで富士山を見ることもできず、朝5時に駐車場に着きましたが先客は1台も無く、コマドリがいない柳沢峠はこんなもんかと・・・無線中継所まで登りましたが、ミソサザイを数枚撮っただけで、帰りはどこに寄ろうかと考えながら降りてきたら、CMさんたちが10人ほどいました。

大町公園のキビタキ

大町公園のキビタキ!

冬に来た時の大町公園は、冬鳥がたくさんいましたが・・・今日はキビタキ1羽で終わりました(T_T)市川市動植物園駐車場(時田駐車場)から大町公園に向かう途中からウグイスやキビタキの囀りが聞こえ期待しましたが、カケスもモズもいませんでしたが、唯一暗い林の中でオスのキビタキが撮れました。