柳沢峠が惨敗だったので、奥庭に行きました。国道411号から国道137号、富士スバルラインと意外に遠く80キロ弱もあり奥庭に着いたのは9時過ぎ、奥庭荘脇の水場には20人以上いました。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
柳沢峠が惨敗だったので、奥庭に行きました。国道411号から国道137号、富士スバルラインと意外に遠く80キロ弱もあり奥庭に着いたのは9時過ぎ、奥庭荘脇の水場には20人以上いました。
朝5時すぎに駐車場に到着、下りの道にはルリビタキのメスがいましたが暗くてブレブレ。水場にはお二人が三脚をセット済み、奥庭遊歩道を2周ほどしましたが、囀りは聞こえど姿は見えず、撮れた野鳥は、かなり遠くのウグイスとウソのみ。早々に撤収しました(T_T)
天気予報は晴れでしたが、家を出てからずーっと富士山三合目あたりまで雨、奥庭に着くとやっと晴れ間が出てきました。ただ、富士山が見えたのは最初だけで、基本的にはガスだか霧だかでいい天気ではありませんでした。
野鳥を撮るようになって10年経ちますが、今回初めて奥庭に野鳥を撮りに行って来ました。奥庭は有名な野鳥スポットですが、夏のシーズンは富士スバルラインがマイカー規制のため行きにくく解除になったらすぐ行こうと思っていたのに遅くなってしまいました。そのためかよくわかりませんが、有名な水場に野鳥の姿は無くキクイタダキやホシガラスは撮れずルリビタキのメスとコガラ、ヒガラのみでした(T_T)