今日も電子シャッターで撮って1,600枚オーバー(^▽^;)プリ連続撮影のおかげで飛翔写真が撮れました。小魚を食べるシーンも鮮明に撮れEOS R5 Mark II を買ってよかったです!

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
前日までは秋ヶ瀬公園に行こうと思っていましたが、早起きしすぎ急遽ホンダエアポートにタゲリを撮りに行くことにしました。日の出直後の7時ぐらいにホンダエアポートに着きましたが、何も鳥の声は聞こえず飛行場の端から端まで見て回りやっと、はるか遠くにタゲリを発見!近くに来るのを待っていましたが、その様子もなく近くの北本自然観察公園に向かいました。
紅葉にあわせて御殿場の富士霊園に毎年お墓参りに行ってますが、今年の紅葉は遅く例年より一週間遅く河口湖、山中湖をめぐってきました。ジョウビタキは、大石公園の駐車場の東よりあたりにいて、わりと近くで撮る事ができました。
今日は、EOS R5 Mark2の威力を非常に感じました。今までだったら遠くてどうせピントは合わないだろうなって思いながら撮っていた場所で撮った写真が満足できるものだったからです。
野鳥枯れシーズン真っ只中の8月30日にEOS R5 Mark II が届きました。やっぱ野鳥を撮るには富士山麓だろうと創造の森に行きました。5時半ぐらいに到着しましたが先客はひとりだけ・・・あまり野鳥はいませんでした。