初めての馬入ふれあい公園、駐車場が開くのは7時半なので、時間調整のために照ヶ崎海岸に立ち寄ってから向かいました。到着後すぐにコスモス畑へ向かうと、すでに写真を撮っているCMさんたちの姿があり、なんといきなりノビタキを撮影することができました。

美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
初めての馬入ふれあい公園、駐車場が開くのは7時半なので、時間調整のために照ヶ崎海岸に立ち寄ってから向かいました。到着後すぐにコスモス畑へ向かうと、すでに写真を撮っているCMさんたちの姿があり、なんといきなりノビタキを撮影することができました。
天気がイマイチの曇り空でしたが、ジョウビタキ雄の飛翔写真が撮れました。EOS R5 Mark Ⅱの電子シャッターのプリ連続撮影を使いこのような写真が撮れるようになりましたが、ピントがあまいものばかりでした(T_T)
ジョウビタキのオスもいるそうですが、メスしか撮れませんでした(T_T)
洗足池でジョウビタキが撮れなかったので、 小池公園にまわってみました。例年だとジョウビタキがやってきても、電線の上や家の高いところにいて、なかなか降りてきませんでしたが、今年はいきなり公園の茂みに降りてきていました
新横浜公園第2駐車場にクルマをとめ、投てき練習場を1周しましたが、シジュウカラやメジロしかいなくて、ジョウビタキも2年連続であえませんでした。