ネイチャーファクトリー東京町田のキビタキ

初めてのネイチャーファクトリー東京町田

初めてサンコウチョウを求めてネイチャーファクトリー東京町田を訪れました。朝5時40分頃に第二駐車場に到着すると、南側の山の奥からサンコウチョウの鳴き声が聞こえましたが、姿を確認することはできませんでした。

柳沢峠のコルリ

1年ぶりのコルリ!

先日の柳沢峠への遠征では、コルリを見ることができなかったので、ゴールデンウイーク明けに再度柳沢峠に行ってきました。柳沢峠(笠取林道)には、野鳥撮影ポイントが3つありますが、一番下のポイントでコルリが撮影できました。ただ主役はソウシチョウで、5時半から2時間ぐらいでコルリが現れたのは3回程度でした。

洗足池のカワセミ

カワセミのカップル?

一時期3羽いたカワセミがオスとメスの2羽になり、仲がいいのか悪いのか?追っかけっこをしてました。カワセミは本来留鳥だと思いますが、洗足池では夏はいなくて数年前までは9月に現れるパターンでしたが、年々遅くなっています。また、繁殖期でもないのに2羽いるのも洗足池では珍しいと思います。

大洞の水場のオオルリとキビタキ

オオルリ幼鳥とキビタキ雄!

毎年作っている会社のカレンダーに大洞の水場が来年入っていない事に、ふと気づき急遽大洞の水場に行きました。6時前に着きましたが既にお二人がいましたが、着いたとたんここは暗くてカレンダーに使えるような画質の写真が撮れない事を思い出しました(^▽^;)