今回探鳥した林道の名前は多分「境沢林道」かと思います。県道70号線を宮ケ瀬湖方向に北上し札掛橋を渡ったところを左折した先にある駐車場にクルマを止め林道を歩きました。
美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
早戸川林道にサンコウチョウを撮りに行きましたが鳴き声だけで、キビタキを撮ってきました。
八王子城跡にサンコウチョウを撮りに行きましたが、まともな写真が1枚も撮れませんでした(T_T)今年の巣は昨年よりちょっと奥の高い場所で非常に撮りにくい場所で既にロープが張られハイキング客向けの歩道が確保されていました。
柳沢峠にコマドリやコルリ狙いで行きましたが、いずれも発見できず、なんとかソウシチョウを初撮りすることが出来ました。
今シーズンのキビタキは数日前から洗足池に来ていましたが、まともに撮れたのが本日でした(^▽^;)
前回見た駐車場の混み具合から6時到着を目指し出発しましたが、八王子城址に着いたのは6時15分(^▽^;)、駐車場は1/3が埋まって折り、巣の前には20人以上の人たちが既にいました。