狭山湖のノビタキ

狭山湖のノビタキ!

1年ぶりにノゴマ・ノビタキ狙いで狭山湖に行きました。5時ごろ家を出発した時が11度、狭山湖第二駐車場に着いた6時20分が10度、超寒く厚手のカーディガンにダウンベストを着ても寒かったですが、ノビタキが撮れたので寒さも吹っ飛びました!天気は曇りでしたが比較的明るく、シャッタースピードを1/2500sまで上げられた写真も撮れました。再来年の10月のカレンダーに採用予定です!

蕎麦畑のノビタキ

ノビタキ惨敗(T_T)

蕎麦の花とノビタキの絡みを狙って、栃木県まで撮影に出かけました。日の出が5時半頃だったため、その15分後に現地に着けるよう、午前3時半に出発。思いのほか順調に進んだため、予定していた栃木ICではなく手前のICで降り、6時前には永野川近くの蕎麦畑に到着しました。

穴川林道のガビチョウ

初めての穴川林道

ネイチャーファクトリー東京町田の帰りにサンコウチョウいるという噂の穴川林道に寄ってみました。穴川林道のゲートは閉まっていたのでゲート手前の駐車スペースにクルマを停め林道を登って行くと、サンコウチョウ待ちの数人のCMがいました。サンコウチョウの鳴き声は聞こえますが、かなり遠そうなのでそのまま林道を登り雨降林道との分岐で折り返し戻りました。

森戸川源流のサンコウチョウ

1年ぶりの森戸川源流

ちょっと早めですが、ゴールデンウイークにサンコウチョウが入ったらしいので森戸川源流に行ってみました。今季初なのでとりあえず二子山分岐まで登りましたが、途中サンコウチョウの鳴き声は3,4ケ所で聞こえましたがかなり遠い感じで基本的にウグイスとガビチョウの鳴き声ばかりでした。

桜ヶ丘公園のガビチョウ

ガビチョウかぁ・・・

今日は、比較的近場の桜ヶ丘公園に行ってきました。桜ヶ丘公園の駐車場「記念館口公園駐車場」は8:45にならないと開きませんが、早く着いたら8:00にあく大谷戸公園 駐車場に停めようと出発しましたが、8:30に記念館口公園駐車場に着いて開いていました。