先週撮影できなかったキビタキを狙って、東京都大田区にある洗足池へ再訪しました。狙い通り、今回はキビタキのオスとメスの両方を撮影することに成功。秋の光に映える黄色い羽がとても美しく、野鳥撮影の醍醐味を存分に味わえました。
美しい野鳥たちの瞬間を切り取る写真と撮影スポット!
昨シーズンは会えなかったミヤマホオジロに、秋ヶ瀬公園のピクニックの森で出会えました。日の出ちょっと過ぎに予定通り到着しました。
新年初撮りは、芝川第一調節池経由で秋ヶ瀬公園に行きました。
野鳥枯れシーズン真っ只中の8月30日にEOS R5 Mark II が届きました。やっぱ野鳥を撮るには富士山麓だろうと創造の森に行きました。5時半ぐらいに到着しましたが先客はひとりだけ・・・あまり野鳥はいませんでした。
1時間子供の森を歩き回ってコゲラしか撮れず、あきらめての帰り道CMたちを発見、運よくキビタキ雄に出会えました。
一週間前ぐらいからキビタキが洗足池に入ったらしく早く行きたいとは思ってましたがタイミングがあわずやっと行けました。
連雀スポットに着いたら10人近いCM、あせってカメラを向けたら昨年まで撮れたことがなかったヒレンジャクが浅羽ビオトープに続き出会えました!