日向林道のクロツグミ
日向渓谷

林道にクロツグミ!

日向林道のクロツグミ
日向林道のクロツグミ
日向林道のクロツグミ

あまり2日連続で探鳥に行く事はありませんでしたが、昨日の柳沢峠に続き、日向渓谷に行ってきました。日向林道を登り大山の登山道(ハイキングコース)のちょっと先の林道に黒い鳥を発見!30m以上先でよくわからずに撮ったらクロツグミでした。数ショット撮っただけで、崖の方に飛んでいってしまいましたが、久々にクロツグミを撮る事ができました。

日向林道のエナガ

日向渓谷のエナガ
日向渓谷のエナガ
日向渓谷のエナガ
日向渓谷のエナガ
日向渓谷のエナガ
日向渓谷のエナガ

日向林道のヒガラ

日向渓谷のヒガラ
日向渓谷のヒガラ

日向林道のヤマガラ

日向林道のヤマガラ

SMBCの森のミソサザイ

日向渓谷のミソサザイ
日向渓谷のミソサザイ
日向渓谷のミソサザイ
日向渓谷のミソサザイ
日向渓谷のミソサザイ
日向渓谷のミソサザイ

SMBCの森のミソサザイスポットで1時間ぐらい待って、やっと7時ぐらいにミソサザイは撮れましたが、出も悪いうえに暗くてまともな写真は撮れませんでした。

SMBCの森のカワガラス

日向渓谷のカワガラス
日向渓谷のカワガラス
日向渓谷のカワガラス

ミソサザイスポットの近くの小さい滝に黒い鳥がいたのでミソサザイかと思い撮ったらカワガラスでした。カワガラスは、急な坂の横の滝あたりにいて、ここまで上がってくるとは思っていなかったので意外でした。

SMBCの森のキセキレイ

日向渓谷のキセキレイ
日向渓谷のキセキレイ
日向渓谷のキセキレイ

撮影機材:Canon EOS R5 MarkⅡ

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
  • 焦点距離:500mm
  • シャッタースピード:1/500s
  • 絞り値:f7.1
  • ISO感度:ISO 5000
  • 距離:33.5m

今日の撮影は6時から9時まで、電子シャッターでクロップ撮影し撮影枚数は1721枚、バッテリー残量は38%でした。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です