この時期、近場に行っても野鳥撮影が難しいので、奥庭も候補でしたが富士スバルラインのマイカー規制が始まっていたので、マイカー規制前で似たような標高の富士山スカイラインで富士宮口五合目に初めて行ってみました。七曲駐車場や高鉢駐車場ではヤマガラやビンズイが撮れ、期待して富士宮口五合目から富士山自然休養林歩道を宝永山に向かいましたが、野鳥の鳴き声は殆どなく、なんとかメボソムシクイだけが撮れました(^▽^;)
メボソムシクイ
ヤマガラ
- 取り損ねた野鳥
- アカハラ
撮影機材:Canon EOS R5 MarkⅡ
- RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
-
- 焦点距離:500mm
- シャッタースピード:1/1600s
- 絞り値:f7.1
- ISO感度:ISO 800
- 距離:33.5m
富士山スカイライン
3時20分ぐらいに出発、早起きできたので用賀から御殿場まで1,830円、790円お得に行けました!ただ、帰りに弁当場に寄ったので南富士エバーグリーンラインを使い520円かかってしまいました(^▽^;)富士宮口五合目に着いたのは6時ぐらいでしたが、駐車場はほぼいっぱい!明日(7/10)からマイカー規制なので、僕も今日行きましたが、そんな人が多かったのか?そもそも普通の事なのか?
家を出るときは28度もありましたが、富士山スカイラインゲート付近では18度、半袖のニットから長袖に着替え、富士宮口五合目では薄手のフーディーも着ましたが・・・宝永第二火口縁の分岐あたりでは23度(^▽^;)宝永山荘まで登って駐車場に戻る予定でしたが、宝永山荘は、はるか遠くに・・・暑さに負け、急斜面を登る勇気も無く来た道を戻りました(^▽^;)