今シーズンのキビタキは数日前から洗足池に来ていましたが、まともに撮れたのが本日でした(^▽^;)
エナガ!尾っぽが曲がってる!
エナガが番で飛び回っていましたが、1羽は尾羽が曲がっていたので抱卵中かと思われます。昨年は、エナガ団子を撮れましたが今年も期待してしまいます。
今シーズン初のオオルリ(メス)
今シーズン初のオオルリを撮ることができました。ただ、メスではなくオスを撮りたかったです(^▽^;)
西湖野鳥の森公園のヤマガラ
西湖 野鳥の森公園に行きましたが、あまり珍しい野鳥には出会えませんでしたが、久々に手乗りヤマガラを体験しました(^▽^;)
洗足池のジョウビタキ
洗足池の勝海舟夫妻のお墓の手前に咲いているシャクナゲのような花にジョウビタキのメスがいました。ムラサキなんちゃらっていう花らしいのですが何度聞いても覚えられません(^▽^;)
多摩川のカワラヒワ!
前回の多摩川は東京側の下丸子方面でしたが、今回は丸子橋を渡った川崎市の上流に電動チャリで行きました。多摩川に野鳥がいるのはわかっていましたが、駐車場探しが面倒なので殆ど探鳥に行きませんでしたが、チャリで20分程なのでもっと行くべきでした。