森戸川源流のサンコウチョウ
森戸川源流

1年ぶりの森戸川源流

ちょっと早めですが、ゴールデンウイークにサンコウチョウが入ったらしいので森戸川源流に行ってみました。今季初なのでとりあえず二子山分岐まで登りましたが、途中サンコウチョウの鳴き声は3,4ケ所で聞こえましたがかなり遠い感じで基本的にウグイスとガビチョウの鳴き声ばかりでした。

柳沢峠のコルリ
柳沢峠

1年ぶりのコルリ!

先日の柳沢峠への遠征では、コルリを見ることができなかったので、ゴールデンウイーク明けに再度柳沢峠に行ってきました。柳沢峠(笠取林道)には、野鳥撮影ポイントが3つありますが、一番下のポイントでコルリが撮影できました。ただ主役はソウシチョウで、5時半から2時間ぐらいでコルリが現れたのは3回程度でした。

洗足池のオオルリ
洗足池

洗足池にオオルリがやって来た!

先日、キビタキを撮影できたこともあり、少し寝坊気味でしたが洗足池へ向かいました。まず松山を訪れましたが、何の気配も感じられず、桜山へ移動すると——なんと、オオルリの囀りが!ほどなく姿を見つけると、それはなんとオス!洗足池でオオルリのオスを撮影できたのは、7年ぶりで今回が2度目でした。

日向林道のクロツグミ
日向渓谷

林道にクロツグミ!

あまり2日連続で探鳥に行く事はありませんでしたが、昨日の柳沢峠に続き、日向渓谷に行ってきました。日向林道を登り大山の登山道(ハイキングコース)のちょっと先の林道に黒い鳥を発見!30m以上先でよくわからずに撮ったらクロツグミでした。