天気がイマイチの曇り空でしたが、ジョウビタキ雄の飛翔写真が撮れました。EOS R5 Mark Ⅱの電子シャッターのプリ連続撮影を使いこのような写真が撮れるようになりましたが、ピントがあまいものばかりでした(T_T)
日向林道のルリビタキ
家を5時半ぐらいに出発しましたが、3度しかなく寒そうとは思いましたが、現地に7時前に着いた時は0度でした(^▽^;)この時期寒さ対策は必至ですね!日向林道を標高540mぐらいのところで引き返しましたがCMさんは2人しか出会えませんでした。つまりイマイチ・・・
早戸川林道のカヤクグリ!
半年ぶりの早戸川林道!ひょっとしたらベニマシコやヤマセミが撮れるかも?と行きました。かなり寝坊して到着は8時ちょっと前、早戸川橋近くの駐車スペースは、あと1台ぐらいでした。
洗足池はジョウビタキの雌ばっか(^▽^;)
ジョウビタキのオスもいるそうですが、メスしか撮れませんでした(T_T)
大石公園のジョウビタキ
紅葉にあわせて御殿場の富士霊園に毎年お墓参りに行ってますが、今年の紅葉は遅く例年より一週間遅く河口湖、山中湖をめぐってきました。ジョウビタキは、大石公園の駐車場の東よりあたりにいて、わりと近くで撮る事ができました。