檜原都民の森のヤマガラ
都民の森

初めての檜原都民の森

お盆休みに写真を撮りに行くのは渋滞にはまる可能性が高いので、控えていましたが渋滞情報をみると午後3時以降は混みそうでしたが午前はすいていそうなので、標高がそこそこ高くこの時期でも野鳥がいそうな檜原都民の森に行ってみました。

奥庭のキクイタダキ
富士スバルライン・奥庭

奥庭のキクイタダキ!

富士スバルラインが7/10からマイカー規制されるので、規制前に行ってきました。5時半頃に奥庭荘に到着、CMさんは既に水場横に3人いました。とりあえず奥庭遊歩道を1周しましたが、高い木の上にルリビタキがいたぐらいで結局は水場で撮影しました。

八王子城跡のエナガ
八王子城跡

エナガ幼鳥!

駐車場が開くまで早戸川林道で時間調整をし、サンコウチョウを撮りに八王子城跡に行きました。サンコウチョウは、御主殿の滝の先で抱卵していますが、たまにメスが飛ぶことはありますが、遠くて暗くて全く撮れずたまたま近くに来たエナガの幼鳥が撮れました。

早戸川林道のヤマガラ
早戸川林道

ヤマガラしか撮れない(T_T)

ちょっと寝坊して朝7時に早戸川橋に到着、既にクルマが4,5台停まっていて期待が膨らみました。橋を渡ってすぐにサンコウチョウの鳴き声が聞こえましたが、かなり遠そうで松茸山あたりか?撮れそうな距離ではなさそうで、先に進み以前オオルリがいた金沢林道にも行ってみましたが、野鳥の写真は1枚も撮れませんでした(^▽^;)

弁当場のコサメビタキ
弁当場

初めての弁当場!

初めて富士山麓の弁当場に行ってみました。最近、ちょっと遠征ぐらいではイマイチだったので、片道100キロオーバーの遠征をしてみました。弁当場は、富士山の須山口登山歩道の途中にあり、南富士エバーグリーンラインから5分ほど歩いたところにある標高1010メーターぐらいの探鳥地です。