ジョウビタキはもう抜けたと思い、桜を撮るためにRF70-200mm F2.8 L IS USMを持ち出しましたが、桜はまだ満開には程遠い状態。それでも、抜けたと思っていたジョウビタキやアオジを撮影することができました。ただ、シロハラも見かけたものの、藪の奥に隠れてしまい、撮影するには至らず残念でした。
普段使用しているレンズはRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMですが、久しぶりにRF70-200mm F2.8を使用してみると、そのボケ具合の違いを実感しました。ただ、桜を撮影した際にF2.8では背景の桜がボケすぎてしまい、何が写っているのか分からなくなってしまったので、F11に設定を変更。それでも後ボケが暗くなってしまい、自分のイメージ通りには仕上がりませんでした(;)
アオジ
今日のオマケはお花
撮影機材:Canon EOS R5 Mark2
- RF70-200mm F2.8 L IS USM
-
- 焦点距離:200mm
- シャッタースピード:1/1000s
- 絞り値:f2.8
- ISO感度:ISO 200
- 距離:1.8m
[…] 洗足池のジョウビタキは旅だったそうで、勝海舟のお墓には、シロハラとアオジしかいなくなりましたが、シロハラもアオジも秒読みかと思います。 […]